[なにわ大阪民俗資料館]
2005.2.5

玄関へ

論文一覧


「南浦江の寺院の石造物」

その7

田野 登

『大阪春秋 第112号』 大阪春秋社 2003.12 より



◇禁転載◇

後篇 −大阪市福島区鷺洲・東寺真言宗了徳院篇− (2)

二 石造物の目録 (1)

1 参道周辺 一七基
2 本堂前 一三基
3 放生池周辺 一七基
4 白髭稲荷周辺 一二基
5 不動明王堂周辺 一六基

1 参道周辺 一七基
1-@常夜燈 「献燈「大正十四年十二月/了徳院第十三世 義禅「施主/大阪市此花区上福島南□・・・・/OH」
1-A屏風 「奉献」
1-B狛犬(一対) 「奉納「大阪北濱/施主 吉見美登/入江性「天神小橋/石匠 平清「大正元年九月廿八日建之」
1-C鳥居 「寄進奉賛会一同/弘法大師御遠忌一一五〇年記念/昭和五十八年癸亥五月吉日建之/了徳院第十五世義全代」
1-D石柱 「歓喜天「慶応三年卯三月吉日「世話人 天満屋三平」
1-E常夜燈 「御神燈「三宅氏」
1-F常夜燈(一対) 「奉納「明治四十二年十一月「土岐氏」
1-G常夜燈(一対) 常夜燈「天明五歳乙巳六月吉日/大和屋」
1-H夜燈 「献燈「明治四十三年十一月吉祥日「北堀江上通二丁目/施主 OT」
1-I常夜燈(二対) 「奉納「明治四十四年二月吉日 平野氏」
1-J常夜燈 「奉納御神燈「野中町「文化四卯年「四月吉日」
1-K常夜燈(一対) 「奉献「願主 江川氏「天明五年乙巳五月吉日」
1-L自然石 「堂島濱「尾張枩之助 □・・・・「明治三十四年孟春/了徳院第十世 義諦代」
1-M常夜燈(一対) 「奉納「昭和二年三月吉日/製麺商/NT」
1-N石柱 「不許葷肉入山門「明治三十四年/了徳院第十世/義諦」
1-O自然石 「聖天尊「温光院真誉諦念篤保居士 小森凡翁/寂後の遺言に従って之れを建立す之字は/弘法大師御真筆 国宝/聾瞽指帰中よりの拡大写字也/南無大師遍照金剛/願以此功徳 聖霊成仏道/昭和五十一年三月十一日/願主 妻 小森かずえ 合掌」
1-P碑 「奉納/門前石玉垣/鉄筋コンクリート高塀/土砂 北区中之島四丁目 岡島千代造「昭和二年七月 奉納/仝/西淀川区大仁町/黒田長三郎/奉納/仝/西淀川区浦江町/北村徳松/奉納/仝/此花区玉川三丁目/宮本富蔵


「南浦江の寺院の石造物」目次/その6/その8

論文一覧

玄関へ