[なにわ大阪民俗資料館]
2005.3.5

玄関へ

論文一覧


「南浦江の寺院の石造物」

その11

田野 登

『大阪春秋 第112号』 大阪春秋社 2003.12 より



◇禁転載◇

後篇 −大阪市福島区鷺洲・東寺真言宗了徳院篇− (6)

二 石造物の目録 (5)

5 不動明王堂周辺 一六基
5-@役の行者像石柱(一対) 「本覚大日応化神変尊「KT/OY「結縁衆生当世一浄土「KT/HU」
5-A役の行者花立(一対) 「山さゝ組」
5-B常夜燈 「奉燈/大阪三郷山さゝ組「奉納 KH/KT「賛助 大峰山寺役講/大阪三郷有志「維持 昭和四十三年一月吉日/了徳院 第十四 世高岡義海代/藤井寺市石留石材店 TT建之「みのりとて/夢ときこえつ/大峯の/嶺の嵐も/たにのひゝきも」
5-C錫杖立 「大峰登山百三十三度供養/大峰山寺役講/大阪三郷前総長/峰中出世大先達/KH「金峰山修行/念々釈迦出世/歩々弥勒下生(人名省略)「維持昭和四十五年十一月吉日/了徳院第十四世高岡義海/発願人 KH/設計施工 大阪市西区千代崎町 Y制作所 社長 YM/巧匠 HT/台石施行 I石材店/社長 TT」
5-D役の行者像 「奉納/大峯山上三十三度「山篠組「浦江小嶋忠兵衛/福島京屋源兵衛/浦江中島屋茂吉「慶応三年丁卯四月建之」
5-E役の行者像台石 「昭和九年四月吉日「創講壹百拾年記念トシテ再建/発起人 KI(以下省略)/副講元 TY/講元 HU/副講元 KE」
5-F不動明王像 「月光大明神「明治四十五年三月廿一日」
5-G不動明王像燈籠(一対) 「UY「昭和四十五年十一月」
5-H花立(一対) 「玉葉「錦花」
5-I地蔵堂香炉(一対) 「小森□ 妻 かずえ/大阪市福島区上福島北三丁目」
5-J百度石 「不動明王百度□・・・・「寛政十一□・・・・「願主□・・・・」
5-K道標 「・・・・□宮「・・・・□さき「・・・・□みや」
5-L道標地蔵 「六親眷属菩薩/右ハ了徳院/左ハざい道「宝暦八年寅卯月八日「□光童子/知證信女/□澄信女/一夢童女/川口田代/同伊代」
5-M修行大師像常夜燈 「献燈「SK」
5-N石柱(一対) 「真言は不思議である一心にお唱えすれば光明の世界が開ける/一字に千理を含み此の身このまゝに宇宙の実相をうつす鏡となる「奉刻 弘法大師御言葉/昭和三十六年十一月吉日/願主 小森□ 小森かずえ「此の世は旅のかりの宿である一心こそは真実の故郷である/行々至圓寂去々入原初三界如客舎一心是本居「為先祖代々各精霊三界万霊/法徳院松風貞道大姉/温光院真誉諦念篤保居士/諦念院成誉篤性妙寿大姉菩提「その行うところは圓満無礙となりその考えるところは真理の秘奥を極める」
5-O大師像香炉花立供物台 「昭和三十六年八月吉日/大阪市福島区上福島北三丁目/ 小森□ かずえ」

 以上七七基


「南浦江の寺院の石造物」目次/その10/その12

論文一覧

玄関へ