Я[なにわふくしま資料館]Я
2009.11.27/2010.1.13最新

玄関へ

福島区学校沿革一覧


福島区小学校沿革総合


◇禁転載◇

管理人註*廃校になった学校については、不明の部分が多いので推定しているところがあります。
1872.8明治5学制発布
1873.2明治6北大組第十九区小学校(のち芦分国民学校)開校(西芦分橋西詰 船番所跡)
1874.8明治7西成郡第三区第三番小学校(現上福島小)開校(久安寺内、現在福島公園)
野田村・下福島村・安井請所連合して西成郡第三区第六番小学校(極楽寺内、現玉川小)を開校
1877.9明治10第三番小学校(現上福島小)より分離して第三区第九番小学校を海老江村に開校
六番小学校より分離して第六大区第十番小学校(のち下福島国民学校)を下福島村に開校*
*『第一西野田郷土誌』
1879.2明治12 大区小区の制廃止
第十九区小学校(のち芦分国民学校)、北区芦分小学校と改称
第三区第三番小学校(現上福島小)、上福島小学校と改称
第三区第六番小学校(現玉川小)、玉川小学校と改称
第三区第九番小学校、海老江小学校と改称
第三区第十番小学校(のち下福島国民学校)、下福島小学校と改称
1879.9明治12 教育令公布
1882.1明治15玉川小学校、恵美須神社内に移転
1886.4明治19 小学校令公布
1887.4明治20芦分小学校(のち芦分国民学校)、芦分尋常小学校と改称
上福島小学校(現上福島小)、上福島尋常小学校と改称
下福島小学校(のち下福島国民学校)、下福島尋常小学校と改称
玉川小学校(現玉川小)、玉川尋常小学校と改称
海老江小学校廃校
1889.4明治22 大阪市発足、現福島区域は大阪市と西成郡鷺洲村(海老江村・浦江村・大仁村・塚本村が合併して成立)・上福島村・下福島村・野田村に所属
1890.11明治23下福島尋常小学校(のち下福島国民学校)、教育勅語交付(以下順次各校に交付)
1895.4明治28上福島尋常小学校、神子田(みこた)尋常小学校(現上福島小)と改称
1897.4明治30 上福島村・下福島村・野田村、大阪市北区へ編入
神子田尋常小学校(現上福島小)、大阪市神子田高等尋常小学校と改称
玉川尋常小学校(現玉川小)、大阪市玉川尋常小学校と改称
下福島尋常小学校(のち下福島国民学校)、大阪市下福島尋常小学校と改称
1897.11明治30玉川尋常小学校(現玉川小)、西野田草開町に移転
1898.4明治31 西成鉄道、大阪〜安治川口間開通(のち国鉄桜島線、現JRゆめ咲線)
1898.12明治31西成郡鷺洲尋常小学校(現鷺洲小、鷺洲村南浦江八反田、現在地)開校
1899.4明治32神子田尋常小学校(現上福島小)高等科併設、神子田尋常高等小学校と改称、
1901.4明治34鷺洲尋常小学校(現鷺洲小)高等科併設、鷺洲尋常高等小学校と改称
1902.7明治35玉川尋常小学校(現玉川小)高等科併設、玉川尋常高等小学校と改称
1903.4明治36神子田高等尋常小学校(現上福島小)、大阪市第一上福島尋常高等小学校(現上福島小)と改称、大阪市第二上福島尋常小学校(現福島小)が分離開校(北区上福島中、現在地)
1903.6明治36玉川尋常高等小学校より第二西野田尋常小学校(現野田小)分離開校(北区西野田今開町、現在地)、玉川尋常高等小学校(現玉川小)は第一西野田尋常高等小学校と改称
1905.4明治38 阪神電鉄本線、出入橋〜三宮間開通
1906.4明治39大阪市第二上福島尋常小学校(現福島)高等科併設、大阪市第二上福島尋常高等小学校と改称
1907.4明治40玉川尋常小学校(現玉川小)高等科廃止、第一西野田尋常小学校と改称
第二西野田尋常小学校(現野田小)高等科併設、第二西野田尋常高等小学校と改称
1908.3明治41芦分尋常小学校(のち芦分国民学校)、東芦分橋東側に移転
1909.4明治42第一上福島尋常高等小学校(現上福島)高等科廃止、第一上福島尋常小学校と改称
第二上福島尋常高等小学校(現福島小)高等科廃止、第二上福島尋常小学校と改称
1909.7明治42北の大火により、第二上福島尋常小学校(現福島小)校舎類焼
1909.6明治42 淀川改修工事竣工
1909.9明治42北の大火、第二上福島尋常小学校(現福島小)類焼
1911.2明治44 鷺洲村から鷺洲町へ変更
1911.5明治44第一西野田尋常小学校(現玉川小)より分離して大阪市第三西野田尋常小学校(現吉野小)開校(西野田江成町、現在地)
1912.4大正元第一上福島尋常小学校(現上福島)高等科設置、第一上福島尋常高等小学校(現上福島)に改称
1912.9大正元鷺洲尋常高等小学校(現鷺洲小)、鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)・鷺洲第二尋常小学校(元大仁小学校・現大淀小学校に統合)に分離
1912.9大正元 大阪市電福島・曾根崎線、福島西通〜梅田新道間開通
1914.4大正3第二西野田尋常高等小学校(現野田小)高等科廃止、第二西野田尋常小学校と改称
第三西野田尋常小学校(現吉野小)高等科併設、第三西野田尋常高等小学校と改称
1914.8大正3 阪神電鉄、野田〜天神橋筋六丁目間開通(のち北大阪線、1975年廃止)
1914.9大正3鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)から海老江を分離し、鷺洲第三尋常小学校(現海老江西小)開校(鷺洲町海老江、現在地)
1916.7大正5第一西野田尋常小学校(現玉川小)、西野田亀甲町南之町に移転
1916.12大正5 大阪市電西野田線、船津橋南詰〜西野田兼平町間開通、西野田・福島線、西野田玉川町四丁目〜福島西通間開通
1918.4大正7 大阪市電西野田線、西野田玉川町四丁目〜野田阪神電車前間開通
1918.11大正7鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)から北浦江を分離し、鷺洲第四小学校(現大淀小学校)を開校
1919.11大正8大阪市第四西野田尋常小学校(のち新家国民学校、西野田新家町、現野田中学校所在地)開校
1920.10大正9大阪市第五西野田尋常小学校(現大開小)開校(西野田大開町、現在地)
1923.4大正12第二上福島尋常小学校(現福島小)に高等科を併設、第二上福島尋常高等小学校と改称
1924.4大正13鷺洲第三尋常小学校(現海老江西小)に高等科併設、鷺洲第三尋常高等小学校と改称
1924.10大正13鷺洲第三尋常高等小学校(現海老江西小)から第五尋常小学校(現柏里小)を分離。
1925.4大正14 鷺洲町、大阪市に編入、西淀川区に所属、上福島・下福島・西野田は此花区に所属
編入により、大阪市鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)・大阪市鷺洲第三尋常高等小学校(現海老江西小)にそれぞれ改称
第一西野田尋常小学校(現玉川小)高等科併設、第一西野田尋常高等小学校と改称
第二西野田尋常小学校(現野田小)高等科併設、第二西野田尋常高等小学校と改称
 福島公園開設(此花区福島中)
1927.7昭和2 学区制廃止
1927.7昭和2 阪神国道電軌、西野田〜東神戸間開業(のち阪神電鉄国道線、1975までに順次廃止、野田〜上甲子園は1975廃止)
1928.4昭和3 大阪市電堂島大橋線、堂島大橋〜福島西通間開業
1929.11昭和4 大阪市電西野田・桜島線、西野田兼平町〜桜島駅前間開業
1930.4昭和5第二西野田尋常高等小学校(現野田小)高等科廃止、第二西野田尋常小学校と改称
1931.11昭和6 大阪市中央卸売市場開場(此花区下福島町)
1933.5昭和8鷺洲第三尋常高等小学校(現海老江西小)から大阪市鷺洲第六尋常小学校(現海老江東小)分離開校(西淀川区海老江、現在地)
1934.9昭和9室戸台風襲来、鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)全壊、他は鷺洲第六尋常小学校(現海老江東小)を除き半壊または大破
1939.4昭和14第二西野田尋常高等小学校(現野田小)高等科を廃止、野田尋常小学校と改称
1940.4昭和15鷺洲地域の高等科を集約して大阪市八阪高等小学校(現八阪中学校所在地)開校
鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)は大阪市鷺洲第一尋常小学校に改称
1941.3昭和16 国民学校令公布
1941.4昭和16芦分尋常小学校、芦分国民学校に改称
第一西野田尋常小学校、玉川国民学校と改称
第二西野田尋常小学校、野田国民学校と改称
第三西野田尋常小学校、吉野国民学校と改称
第四西野田尋常小学校、新家国民学校と改称
第五西野田尋常小学校、大開国民学校と改称
鷺洲第一尋常小学校、鷺洲国民学校と改称
鷺洲第三尋常小学校、海老江西国民学校と改称
鷺洲第六尋常小学校、海老江東国民学校と改称
第一上福島尋常高等小学校、上福島国民学校と改称
第二上福島尋常高等小学校、福島国民学校と改称
下福島高等小学校、下福島国民学校と改称
八阪高等小学校、八阪国民学校と改称
1942.3昭和17野田国民学校(現野田小)、芦分国民学校を統合、旧芦分校の校舎は地域分校とする(1年間)
下福島国民学校、下福島高等女学校に転用のため廃校、玉川国民学校分校となる
1942.5昭和17西野田国民学校(高等科のみ)開校(此花区江成町、跡地は現在の区民センター)
1942.5昭和17 下福島公園開設(此花区下福島)
1942.12昭和17 江成公園開設(此花区江成町)
1943.4昭和18 福島区創設(北区・此花区・西淀川区のそれぞれ一部を分割、庁舎は旧西淀川区役所・海老江中)
玉川国民学校分校(もと下福島国民学校)廃止
1944.9昭和19広島県へ学童集団疎開
1945.6昭和20空襲により西野田国民学校・上福島国民学校全焼、玉川国民学校・新家国民学校・吉野国民学校・海老江東国民学校半焼、福島区役所も被災
1945〜昭和20上福島校は戦災者住宅、大開校は大阪商業学校、福島校は警防団、野田・吉野・大開・海老江西・海老江東・鷺洲校は福島区役所が一時使用、西野田校は区役所使用のあと本庁舎建設
1946.4昭和21上福島国民学校(現上福島小)戦災により福島国民学校に一時統合
1947.3昭和22 学校教育法公布
1947.4昭和22国民学校から小学校へ改称
吉野国民学校、新家国民学校を統合して大阪市立吉野小学校と改称
八阪国民学校は廃校、跡地に八阪中学校として開校
1953.4昭和28第一上福島国民学校(現上福島)福島小学校分校として元の場所で授業再開
1955.4昭和30福島小学校分校(旧第一上福島)大阪市立上福島小学校として独立・再開校

参考文献
各学校記念誌、地図
『福島区史』大阪都市協会編集 福島区制施行五十周年記念事業実行委員会 1993
『第一西野田郷土誌』乾市松著 教育後援会 1935
『鷺洲町史』鷺洲町史編纂委員会編纂 大阪府西成郡鷺洲町役場発行 1925
『消えたわが母校 −なにわの学校物語−』赤塚康雄著 柘植書房 1995
『消えたわが母校 続 −なにわの学校物語−』赤塚康雄著 柘植書房 2000
『戦後大阪市教育史 1』大阪市教育センター 1985
『戦後大阪市教育史 2』大阪市教育センター 1986
『大阪市史史料 45 大阪市学童集団疎開一覧(上)』大阪市史編纂所編 大阪市史料調査会 1995
『大阪市風水害誌』大阪市 1935
『近代大阪年表』NHK大阪放送局編 日本放送出版協会発行 1983
『角川日本地名大辞典27 大阪府』角川書店 1983
ほか


福島区学校沿革一覧

玄関へ