Я[なにわふくしま資料館]Я
2011.12.12/2012.1.7最新

玄関へ
収録論文一覧
福島区とその周辺の災害


『上方 第46号 上方大風水害号』(抄)
目 次

上方郷土研究会編輯 創元社 1934.12


一部読点を追加しています。
その0〔緒言〕安政元年津波の碑、慶応四年の大洪水
 天王寺五重塔倒壊す、金堂も危い、塔の再建、四天王寺の塔はなぜ倒れたか、四天王寺塔は隅柱が腐つてゐた
その1築港(港区)(1)大阪港の大桟橋忽ち三つに破壊
その2築港(港区)(2)難破船千六百 安治川筋だけで、死の築港を救へ
その3築港(港区)(3)救ひの軍艦堂々入港、公衆電報を海軍機が運搬、三日ぶりに市電
その4築港(港区)(4)十六浬の速さで叩きつけられた巨船
その5築港(港区)(5)夥しいこの遭難船
その6大正区相抱いて激浪に呑まる、炉の上の避難が仇 大阪製鉄所の惨事、材木商の惨状
その7此花区(1)屋根裏で寝起き 天窓から出入、飯も炊けぬ 四貫島笹原町の惨
その8此花区(2)惨たる西九條方面、西大阪の暗黒行、桜島の住民(激しく咽喉を冒さる)
その9此花区(3)此花区西部の死者二百、猛烈、疫禍の来襲
その10二百六十年前の暴風雨と高潮 
 
外島(西淀川区)
堺方面

阪神沿線

四十年前の水害と神戸
京都

滋賀

奈良
和歌山県

神社、仏閣、公園
外島保養院の酸鼻
堺市、松屋方面の高潮惨害、堺海岸附近の死者、脳病院のみで六十八名、三宝の死体、
珍魚続々斃る、嘆きの泥湖
丸島、大島部落全滅、御影、住吉、魚崎、左門殿川の堤防決壊、尼崎市の大惨事、
大庄村の惨害、西宮市今津の浸水、命から/\甲子園球場へ、神戸港内の大混乱

京都市の被害、京の全半壊家屋、東山卅六峯の被害、惨たり音羽山、比叡山の大被害、
社寺国宝建造物の復旧、国宝物の応急処置、各寺院の復旧策
瀬田鉄橋上で客車九輌倒れ、草津石山間列車転覆の詳報、堅田の浮御堂湖中へ倒る、
浮御堂は再建、三井寺山内の復旧
神鹿は逃げ廻る、講堂べチヤンコ、奥吉野の損害
高野山上の被害、高野山の倒木六千木、那智神社裏の大石垣崩壊、根来寺の被害、
全滅の和歌のり
府営三公園は荒野、浜寺公園の松五千本折損す、損壊の国宝建築、社寺の倒壊
その11大風水害彙報(1)警備と救援に徹宵した廿万の防護団員、陸軍の大活躍 将士六千名を出動、兵隊さんの大童 軍医班も街に大活躍、大阪府防疫陣 臨時増員愈よ許可され早期発見に活躍
その12大風水害彙報(2)徹宵非常警備 懐中電灯を唯一の武器に、復旧を急ぐ堺市の応急対策、唖″になつたラヂオ 蓄電池で辛くもニユース放送、無効に終つた苦慮の放送
その13大風水害彙報(3)BK復旧、バスを総動員、魚も野菜もどん/\入荷、暴利取締り厳達 災害復旧に追加予算要求
その14大風水害彙報(4)決死 見事掴んだ魔の大颱風記録
その15大風水害彙報(5)各社飛行機破壊さる、空の定期便は城東練兵場から非常ダイヤで運航、大阪→松山間定期航空続行
その16大風水害彙報(6)塵芥地獄 清掃隊遂に悲鳴、応急復旧費千二百万円 けふ大阪市会で
その17大風水害彙報(7)大阪市内の街路樹も一万八千本倒る、嵐のなかの動物園
その18大風水害彙報(8)崩るゝ心に打込む力強い情けの支柱 起てよ奮への温かい激励 罹災者救済に必死の各団体
その19大風水害彙報(9)教育史上に刻む輝く殉職の記録
その20大風水害彙報(10)集計が物語る惨害
その21大風水害彙報(11)聖恩洪大、皇太后陛下より畏き御下賜金、災害地へ百万円、大風水害義捐金
その22編輯者より 


福島区とその周辺の災害
収録論文一覧
玄関へ