[なにわ大阪民俗資料館]
2005.2.19

玄関へ

論文一覧


「南浦江の寺院の石造物」

その9

田野 登

『大阪春秋 第112号』 大阪春秋社 2003.12 より



◇禁転載◇

後篇 −大阪市福島区鷺洲・東寺真言宗了徳院篇− (4)

二 石造物の目録 (3)

3 放生池周辺 一七基
3-@踏み台石 「願主/堂嶋 嶋屋□・・・・「天明七□・・・・/仲春□・・・・」
3-A延命地蔵手水鉢 「宝暦六丙子歳/三月/了徳院「施主 河内屋弥右衛門」
3-B花立(一対) 「了徳婦人会」
3-C石柱「水かけ地蔵尊」
3-D狛犬 不詳
3-E弁天堂池鳥居 「奉納「慶応四年戊辰六月吉日「願主 城多三郎平重勝謹建之」
3-F常夜燈(一対) 「施主 松下」
3-G香炉 「奉納「NE「昭和五年七月廿八日」
3-H石柱 「TN「HT」
3-I手水鉢 「奉納「世話人「北新地□・・・・」
3-J杜若碑 自然石「語るも/旅の/杜若/ひとつ/哉/はせを「文化十一年甲戌九月、月夜庵社中建之/松井三津人/親かともおもふ夜もあり山の月」
3-K平成杜若句碑 「芭蕉杜若句碑/杜若語るも/旅のひとつ哉/はせを/浦江の杜若は、江戸時代から有名で/芭蕉もこの地を訪ねこの句を詠みました。/この句碑は、文化十一年 俳人三津人/主宰する月夜庵社が建立したものです。/親かとも/思う夜もあり山の月/三津人「奉納 田中正治/平成十一年五月吉日」 3-L子安地蔵尊像 「子安地蔵菩薩「奉納 GT(以下21名)/昭和五十六年十月吉日」
3-M聖観音菩薩像 「奉納/昭和五十五年吉月吉日/大阪市福島区吉野一丁目二〇ノ三五/GT」
3-N香炉 「奉納/箕面市瀬川二丁目二ノ三/MH「奉納/吹田市高野台四丁目−B六六−一〇三/MK
3-O阿弥陀如来尊 「奉納/大阪市福島区吉野一丁目二〇ー三十五/GT
3-P石柱 「浦江かきつばたの里「大正十四年四月 大阪了徳院義禅代 寄附 北濱四 吉見性
3-Q石碑 自然石「歌墳「……/……古坊……古門人……社中…弘化三□…」
3-R常夜燈 「奉納 堺屋定□ 萬屋権□ 大坂屋久□ 嘉永六癸年八月建之


「南浦江の寺院の石造物」目次/その8/その10

論文一覧

玄関へ