[なにわ大阪民俗資料館]
2015.11.8

玄関へ

論文一覧


大阪市港区の地蔵信仰に関する調査報告

−大阪府立市岡高校都市文化研究会による共同調査−

その2

田野 登

『近畿民俗 第106号』 近畿民俗学会 1986.2 より



◇禁転載◇

U 調査地域の概況

 1、現況・立地

 面積、八・二六平方キロメートル。人口、九六、四一七人。西は大阪湾に面し、北は安治川、 南は尻無川に挟まれ、東は旧境川運河埋立地により、西区と境界をなす。道路は、東西に区域の 北を中央大通、中央をみなと通が走り、大阪市営地下鉄・朝潮橋駅付近にて交わり、築港に延び る。鉄道は、区域の東北部から、東南部にかけて、国鉄大阪環状線が弧を描く。中央大通の高架 上を、大阪市営地下鉄中央線が、西区九条から延びて大阪港に達す。他に高速道路、臨海貨物線 が敷設されている。  土地利用については、大阪湾、安治川、尻無川に面する地域は、運輸流通施設により占められ、 尻無川口の福崎(三先連合地区)は倉庫、工業地区が広がる。旧境川に沿う波除地区東部一帯は、 鉄工業を中心とする工業地区が占める。商業地区は、みなと通に沿った地区と、夕凪地区(田中 連合地区)が中心である。その他は、住宅業務地区により占められている。

図表1 大阪市港区の地蔵マップ(S58.6〜59.3)


「大阪市港区の地蔵信仰に関する調査報告」目次/その1/その3

論文一覧

玄関へ