[なにわ大阪民俗資料館]
20015.11.21

玄関へ

論文一覧


大阪市港区の地蔵信仰に関する調査報告

−大阪府立市岡高校都市文化研究会による共同調査−

その15

田野 登

『近畿民俗 第106号』 近畿民俗学会 1986.2 より



◇禁転載◇

Z 信仰行為

 3 霊験

     りしょう  (2) 利生  この項についても、聞き出せば、いくらでもあるだろう。祈願に対する御利益とは区別して、由 来を聞く中で、話された事柄についてのみ記す。 (イ) この地蔵さんに、難病の人が救われた。〔(21)厄除地蔵(港晴)Hさん〕 (ロ) この地蔵さんにお参りしたら、子供の病気がなおった。お供え物を子供に食べさせたら、   厄を避けることができる。未熟児を助けてもらったこともある。ケガが早くなおる。〔(31)け   が除地蔵(弁天)Yさん〕 (ハ) 地蔵さんを拝んでいたら、急性肺炎がなおった。〔(48)延命地蔵(波除・市岡元町・龍弘   院)Nさん〕 (ニ) 夕凪に住んでいた頃、胸の下におできができ、医者から は長く生きられないと言われて   いた。その頃、偶々主人が、 漬け物石を探している特に、家屋疎開で明け渡した縁の下から   地蔵を見つけた。その地蔵を拾って祀ったところ、病 気が全快した。〔(24)延命地蔵(田中)   Mさん〕  以上、四例を、祈願内容に従って整理すれば、個人を対象とする、治病の項となる。 (ホ) 地蔵さんが、ここに立つ以前は、交通事故はよくあったが、最近ではあまりない。なぜか   わからないが、あっても軽い事故で、死ぬことはない。〔(7)地蔵(南市岡〕Mさん〕 (ヘ) 地蔵を表に出すまでは、近所で交通事故はあったが、このごろは、車に轢かれたりしなく   なった。〔(9)地蔵(市岡)Kさん〕 (ト) 地蔵の立っているところでは交通事故はない。〔(16)出世地蔵(三先)Sさん〕 (チ) この地蔵さんの前では、子供の事故や、ケガがない。トラックに轢かれたけれども助かっ   た。〔(35)厄除地蔵(弁天)Hさん〕 (リ) 子供の事故が多発していたので、安全を願って地蔵を造立した。今では交通安全はもちろ   ん、近所の人の家内安全など、いろんなことに利いてくださる。〔(38)子安地蔵(弁天)S   さん〕 (ヌ) 近くの交差点で事故が多発したので、それから子供を守るために造立した。今でも事故は   かなりあるようだが、地蔵さんの前で近所の女の子が事故に遭った時は、かすりきず一つ負っ   ていなかった。また、乗用車に跳ねられた子がいたが、ボンネットの上に飛ばされ、これもか   すりきず一つなかった。〔(43)子守地蔵(磯路)Kさん〕 (ル) 以前は家の中で祀っていたが、外で祀るようになってから、事故はなくなった。〔(45)救   世地蔵(波除)Yさん〕 (ヲ) 地蔵さんの前で交通事故はあっても、車どうしの接触事故ばかりで、人身事故はない。   〔(50)(子安地蔵(波除・市岡元町)Kさん〕  以上、八件は、町内を対象とする、交通安全に当る。これら、一一件の他に、書き留めたものは ない。祈願内容に挙げられているものもまた、加護・利益があるとも考えられる。ここに見る限り、 この地域の地蔵尊は、交通安全に、利益があると見える。それは、また、この地域の人々の地蔵に 託す悲願でもあろう。

図表1 大阪市港区の地蔵マップ(S58.6〜59.3)


「大阪市港区の地蔵信仰に関する調査報告」目次/その14/その16

論文一覧

玄関へ