[なにわ大阪民俗資料館]
2010.7.13

玄関へ

論文一覧


「ゆらめく〈ミナミ〉イメージ

―観光ガイドブックから検証する―」

その8

田野 登

『大阪春秋 第131号』新風書房 2008.7 より



◇禁転載◇

4 動態としての〈ミナミ〉イメージ

 ここまでは、戎橋筋商店街振興組合の公式HPにあった語彙「食いだおれの街」「エネルギッシュ」「庶民的」「大阪コテコテ」を軸に〈ミナミ〉イメージを論究してきた。しかし、私には何かものたりなさを感じる。それは私の主観である。「私の主観」は、「私の履歴」に規定される。私は、戦後団塊の世代の尻尾に位置し、キタの町はずれの活気に満ちた長屋に育った者である。そんな私が「ゆらめく〈ミナミ〉イメージ」の追究を始めて以来、ずっと聞こえ続けている曲がある。きっと、それが理想の「私の〈ミナミ〉イメージ」だろう。それは、昭和四一(一九六六)年にフランク永井によりヒットした「大阪ろまん」である。

 「泣かへんおひとが しのび泣く/濡れてやさしい みどりの雨よ」で歌い出す曲である。詩人・石浜恒夫による作詞で、そこに〈文楽人形〉〈道頓堀〉〈夫婦ぜんざい〉〈めしの看板〉〈人情喜劇〉が織り込まれ*26、当時のミナミ情緒が偲ばれる。戦後に生まれ、生活を取りまく環境・情景を激変させた高度経済成長期に少年時代を過ごした者にとっては、それ以前の記憶の世界が懐かしいのである。私は、これらの語彙にそこはかとなくただよう〈大阪・ミナミ〉イメージを感じとり、少年時代の記憶がよみがえってくるのである。

 今回のイメージ探究には、「大阪ろまん」に歌われる一連の〈情緒〉を含んでいなかった。その〈情緒〉とは、「大阪情緒」であり、「なにわ情緒」「浪花情緒」「浪速情緒」と称される心意である。観光ガイドブックを検索すると〈情緒〉は、二二例挙げられている。実に〈食いだおれ〉の一九例を上回る。集中するのは、法善寺横丁の一五例であり、ついで道頓堀の四例、宗右衛門町の三例である。

 まず宗右衛門町から論究しよう。三例挙げられている宗右衛門町は、現在、風俗無料案内所が立ち並ぶマチになっている。平成一五(二〇〇三)年、その地に一三〇年の老舗・南地大和屋は閉鎖した。直近の記事は、一五年前も遡る一九九三年一〇月JTB『るるぶ情報版'93大阪』六七頁の記事である。

 ちなみに一九九四年一〇月のJTB『るるぶ'95大阪』一四頁には、「現在は高級クラブやスナックなどの密集地帯だが、戦前はお茶屋や料亭などが軒を連ねる粋な花街だった」と過去の情景として、記している。当時、すでに「粋な花街」は翳りをみせていたのである。〈南地〉の「粋」の記憶が人々から忘れられつつあるのである。

 いっぽう、法善寺横丁はどうであろう。これについては、JTB『るるぶ'08大阪』七三頁に次のとおりの記事がある。

 これには「古き良き」が冠せられている。失われつつある感興なのである。「石畳の路地」「水掛不動」、それに織田作之助小説の世界など、〈コテコテ〉〈ベタベタ〉に塗りつぶされる中、「昭和レトロ」の対象となっているのである。法善寺横丁は、二度の火災の後、再建されて、現在の横丁の景観は二〇〇四年三月に再生されたものである*27。篤志家にとっての法善寺横丁の醸す雰囲気は、エドワード・レルフの述べる「社会や国民のアイデンティティの感覚にとって重要」だとされる「好ましい過去のイメージ」*28であったのだろう。事実、再建前の界隈は、昭和六〇(一八八五)年三月、国立歴史民俗博物館に「小説や歌などで全国に広く知られている」「民俗的な歴史をもった都市の「盛り場」のひとつの姿」として第四展示室に実物大模型が展示されているのである*29。この出来事は、「好ましい過去のイメージ」を求める心性が特定集団に存在する限り、「情緒」といった感興もまた再生・再興が行われる契機となることの一例である。

 以上、本稿では、盛り場ミナミのイメージをその場所性を遡及しつつ、動態としてのゆらめく〈ミナミ〉イメージについての論究をフォークロリスムス(再民俗現象)的観点から試みた。


*26 前掲*12同書一五七頁
*27 「第二六回(二〇〇六年)特別賞 法善寺横丁」
http://www.pref.osaka.jp/kenshi/keikan/utukusii/machi/nendo/26/machi26-houzenji.htmlには「建築基準法の特例である「連担建築物設計制度」が適用されるなどにより、路地幅2.7mという昔のままの風情ある横丁が再建された」とある。
*28 エドワード・レルフ著、高野岳彦・神谷浩夫・岩瀬寛之訳一九九九年『都市景観の二〇世紀』筑摩書房、二四八頁
*29 国立歴史民俗博物館公式ホームページ
http://www.rekihaku.ac.jp/events/regular/room_04.html および問い合わせによる。


「ゆらめく〈ミナミ〉イメージ」目次/その1その3

論文一覧

玄関へ