2003.3.17
大阪春秋トップへ

  目 次

第28号特集・大阪を築いた1000人(前編)

 昭和56(1981)年5日1日発行


●木村蒹葭堂肖像・・・・・・・・・・・・きり絵・加藤義明・・表紙 ◎巻頭随想 巨大なるキャンパス、大阪・・・・・・堀内宏昭・・ 4 ◎詩 御堂筋・・・・・・・・・・・・・・・・・・安西 均・・ 6 ◎春秋随想 近江晴子/崎山秋郎/中西二月堂/       鈴木重行/下村利治・・・・・・・・・・・・・・・ 8    ◇特集・大阪の千人◇ ◎特集扉 豊臣秀吉木像(大阪城天守閣蔵) ・・・・・・・・・・13 ◎座談会 大阪の財界を築いた人々      ・・・宮本又次/里井達三良/米谷 修/山田政弥・・14 ◎大坂蘭学史上の人々・・・・・・・・・・・・・・中野 操・・25 ◎懐徳堂の人々・・・・・・・・・・・・・・・・・足立巻一・・28 ◎大坂の漢詩人・・・・・・・・・・・・・・・・・森崎蘭外・・32 ◎江戸時代 浪華書人物系譜(上)・・・・・・・・・米田彌太郎・35 ◎日銀のストライキ事件・・・・・・・・・・・・・渡辺吉・・38 ◎日銀大阪支店長抄伝・・・・・・・・・・・・・・渡辺吉・・41 ◎座談会 歴代知事を語る   ・・・・・・・杵川久一/山上芳明/堀内宏昭/中村 浩・・46 ◎アサヒ・ビールを築き育てた人々・・・・・・・・中村 浩・・54 ◎堺を代表する人々・・・・・・・・・・・・・・・小谷方明・・56 ◎大阪を築いた朝日の人々・・・・・・・・・・・・三宅陽一・・58 ◎本山彦一と大毎・・・・・・・・・・・・・・・・桜橋史彦・・62 ◎大阪の慶応の人々・・・・・・・・・・・・・・・岩澤光城・・65 ◎大坂の歌人―特に太閤秀吉の歌など・・・・・・・飯田棹水・・72 ◎詩人のわかれ・・・・・・・・・・・・・・・・・清水正一・・76 ◎西鶴について思うこと・・・・・・・・・・・・・野間光辰・・81 ◎上田秋成―加島隠棲時代を中心に・・・・・・・・藤 伸・・・82 ◎大阪人 梶井基次郎の記・・・・・・・・・・・・北神 正・・84 ◎羽間文庫の家に生まれて・・・・・・・・・・・・濱本正女・・88 ◎八木秀次先生を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・仁田 勇・・92 ◎大阪の名画家 大岡春ト・・・・・・・・・・・・岡田利兵衞・94 ◎大阪の日本画家・・・・・・・・・・・・・・・・直原玉青・・97 ◎佐伯祐三のことども・・・・・・・・・・・・・・阪本 勝・・98 ◎村上華岳と大阪・・・・・・・・・・・・・・・・塩浜文雄・・100 ◎音楽教育の祖 永井幸次先生・・・・・・・・・・野口幸助・・101 ◎演奏家の鑑 伊達三郎先生・・・・・・・・・・・野口幸助・・103 ◎座談会 大阪演芸よもやま噺    ・・・・・・・・・・浮世亭歌楽・露乃五郎・中村 浩・・104 ◎女子教育につくした清水谷高女の校長先生・・・・生駒節子・・112 ◎大手前高女を礎いた校長像・・・・・・・・・・・生駒和子・・114 ◎夕陽丘のペルソナ・・・・・・・・・・・・・・・藤田 實・・117    ◇ 一 般 記 事 ◇ ◎阿倍野元官修墓地にある死節群士之墓・・・・・・米谷 修・・122 ◎大阪春秋誌上美術展(十八)・・・・・・・・解説・辻川穆堂・・125 ◎大坂遊民春秋録(十五)・・・・・・・・富士正晴/肥田晧三・・126 ◎大阪・味春秋G「菊一堂」のビーフのランチ・・・井垣久次・・134 ◎ゆきずりの冷泉家・・・・・・・・・・・・・・・唐川次夫・・135 ◎文政十三庚寅年(天保元年三月)毎日御用留B・・藻井泰忠・・136 ◎北浜二丁目戸長役場の窓からB・・・・・・・・・若林喜三郎・138 ◎淀川―その3―・・・・・・・・・・・・・・・・三浦行雄・・142 ◎上町台地にみるゆうゆうの歴史と現在・・大阪都市環境会議・・148 ◎天満木幡町口・・・・・・・・・・・・・・・・・高木伸夫・・150 ◎「わが街」としての宝塚 リラとすみれの異和感 速水良祐・・154 ◎なにわ塚物語 お初徳兵衛夫婦塚・・・・・・・・近藤精一郎・156 ◎おおさかの女性C   船場の御寮人さん 藤田サダさん・・・・・・・泉 耿子・・162 ◎春秋短歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本歌人・・121 ◎春秋俳句・・・・・・・・・・・・・・・・・・・賛助会員・・147 ◇新刊紹介 ◇文化日誌 ◇編集後記


第27号/第29号/目次一覧

大阪春秋トップへ