2003.3.17/2004.5.24訂正
大阪春秋トップへ

 目 次

第26号特集・河内のすべて(後編)

 昭和55(1980)年11日15日発行


●富田林寺内町・・・・・・・・・・・・・きり絵・加藤義明・・表紙 ◎巻頭随想 大阪を彩る自由の大気・・・・・・・・堀内宏昭・・ 4 ◎詩 四つ橋幻想・・・・・・・・・・・・・・・・伊勢田史郎・ 6 ◎春秋随想 一ノ瀬博/塩浜文雄/直原弘道/       神田南畝/柴田幸雄・・・・・・・・・・・・・・・ 8   ◇特集 河内(後編)◇ ◎扉 八尾市大窪のドルメン古墳 写真提供・八尾市役所広報係・13 ◎河内の寺内町と在郷町・・・・・・・・・・・・・宮本又次・・14 ◎河内の古道―難波と大和を結ぶ道を中心に―・・・直木孝次郎・22 ◎河内飛鳥を考える・・・・・・・・・・・・・・・上田正昭・・27 ◎富田林旧寺内町のこと・・・・・・・・・・・・・林野全孝・・31 ◎河内飛鳥古寺  ○地図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37  ○道明寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤松 文・・38  ○葛井寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 浩・・39  ○西琳寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藪内吉彦・・39  ○野中寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 浩・・40  ○竜泉寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政一・・41  ○延命寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政一・・42  ○金剛寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小谷方明・・43  ○叡福寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 浩・・44  ○弘川寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤松 文・・45  ○滝谷不動・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政一・・45  ○長栄寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・唐川次夫・・46  ○大聖勝軍寺・・・・・・・・・・・・・・・・・唐川次夫・・47  ○高貴寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・唐川次夫・・47 ◎河内石仏概観(下)・・・・・・・・・・・・・・・三村正臣・・48 ◎河内の音頭いまむかし・・・・・・・・・・・・・村井市郎・・56 ◎わたしの河内記・・・・・・・・・・・・・・・・三井葉子・・61 ◎漫筆 東高野道・・・・・・・・・・・・・・・・長生俊良・・64 ◎意賀美神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・編集部・・・68 ◎河内小阪界隈繁盛記・・・・・・・・・・・・・・崎山秋郎・・69 ◎北河内の古刹正俊寺・王仁の墓・     久貝因幡守正俊の墓・・・・・・・・・・・中村勝利・・71 ◎淀川(その1)―舟運―・・・・・・・・・・・・・三浦行雄・・74 ◎秦河勝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 伸・・・82 ◎袗子絶間の跡を訪ねて・・・・・・・・・・・・・米谷 修・・84 ◎なにわ塚物語 菅相塚伝説・・・・・・・・・・・近藤精一郎・86 ◎北河内の農家・・・・・・・・・・・・・・・・・稲田朝美・・91 ◎河内源氏の発祥地・・・・・・・・・・・・・・・加藤政一・・94 ◎成田の不動さんは河内の生まれだ・・・・・・・・加藤政一・・98 ◎百済寺と新羅感恩寺について・・・・・・・・・・堀田啓一・・100 ◎歴史読本R大和川の付替―中甚兵衛・・・・・・・三浦行雄・・106    ◇ 一 般 記 事 ◇ ◎大阪・味春秋E蓮料理の「冨竹」・・・・・・・・井垣久次・・111 ◎北浜二丁目戸長役場の窓から・・・・・・・・・・若林喜三郎・112 ◎淀屋の闕所について・・・・・・・・・・・・・・渡辺雅子・・116 ◎追悼文 後藤捷一ッつぁん・・・・・・・・・・・山川二吉・・121 ◎大坂遊民春秋録L・・・・・・・・・・富士正晴/肥田晧三・・122 ◎大阪ゆかりの俳人F・・・・・・・・・・・・・・渡辺牀羊・・130 ◎大坂城覚え書き@・・・・・・・・・・・・・・・中村勝利・・136 ◎驚いた大阪の名産料理(完)・・・・・・・・・・山川二吉・・140 ◎文政十三庚寅年(天保元年一月)毎日御用留@・・藻井泰忠・・144 ◎女紋―中間報告―・・・・・・・・・・・・・・・近江晴子・・147 ◎昭和十年以後と岸田国士B・・・・・・・・・・・内田克巳・・148 ◎グラビア・曽根崎心中 パートU・・・写真撮影・出上 実・・151 ◎大阪春秋誌上美術展O・・・・・・・・・・・・・辻川穆堂・・152 ◎おおさかの女性A 岡部伊都子さんを訪ねて・・・泉 耿子・・154 ◎春秋短歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋・・・・・115 ◎春秋俳句・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かつらぎ・・135 ◇新刊紹介 ◇文化日誌 ◇編集後記


第25号/第27号/目次一覧

大阪春秋トップへ