Я[なにわふくしま資料館]Я
2013.3.3/2013.10.23最新

玄関へ


福島区略年表 1867−2013


1867明治元2蓮料理「冨竹」創業
1873 62北大組第十九区小学校(のち芦分国民学校、廃校)開校
1874 78西成郡第三区第三番小学校(現上福島小、久安寺内、現在福島公園)、西成郡第三区第六番小学校(極楽寺内、現玉川小)開校
1885 186〜7淀川大洪水
1889 224.1大阪市発足、現福島区域は大阪市と西成郡鷺洲村(海老江村・浦江村・大仁村・塚本村が合併して成立)・上福島村・下福島村・野田村に所属
1897  304上福島村・下福島村・野田村、大阪市北区へ編入
1898 314.5西成鉄道大阪〜安治川口間開通(のち国鉄桜島線、現JRゆめ咲線)
1905 384.12阪神電鉄本線出入橋〜三宮間開通(もと摂津電気鉄道)
1908 414.20大阪府立職工学校(現西野田工科高校)開校
1909 426淀川改修工事竣工
7.31北の大火(下福島まで類焼)
1911 442鷺洲村が鷺洲町に
1914大正元9大阪市電福島・曾根崎線、福島西通〜梅田新道間開通
1914 38.19阪神北大阪線野田〜天神橋六丁目間開通
191874.15福島公設市場開設
1925 144.1鷺洲町が大阪市に編入(西淀川区に所属)、上福島・下福島・西野田は此花区に所属
福島公園開設(福島5丁目)
1926  157朝日橋消防署発足(現在の福島区域管轄)
1927昭和27.1阪神国道線西野田〜東神戸間開通
1928 33.27田辺聖子誕生
4大阪市電堂島大橋線、堂島大橋〜福島西通間開業
1929 4 大阪市電西野田・桜島線、西野田兼平町〜桜島駅前間開業
1931 611大阪市中央卸売市場開場
1934 99.21室戸台風 鷺洲第一尋常高等小学校(現鷺洲小)全壊、他は鷺洲第六尋常小学校(現海老江東小)を除き半壊または大破
1942 175下福島公園開設(此花区下福島)
12江成公園開設(此花区江成町)
1943 184.1福島区創設(旧西淀川区役所庁舎を使用・海老江中) )
9建物疎開始まる
12区庁舎新館(海老江旧庁舎)落成
1944 198学童疎開第一陣出発(広島県)
9大阪地方高潮襲来
1945 203大阪大空襲を受く
6大空襲(野田高小、新家、上福島小学校焼失)
7爆撃のため区庁舎損傷 吉野小学校へ移転
8.15終戦
9.18枕崎台風による高潮被害
1946 212市設上福島住宅開設
2.14休止中の福島市民館再開
5市設下福島住宅入居始まる
10復興祭
12市電福島西通―寺田町復活開通
区選挙管理委員会設置
1947 223町会・隣組制度廃止
上福島厚生寮開設(上福島小学校跡)
4区地区事務所設置
学校教育法公布  6・3・3制実施(野田中・八阪中・下福島中学校設置)
5外国人登録制変実施
8阪神電車淀川停留所復旧
10共同募金運動始まる
1948 233区庁舎新発落成移転
3.7 大阪市警察局発足(24.9.1大阪市警視庁 29.7.1大阪市警察本部 30.6.30廃止)
5区災害救助隊編成
10阪神電車福島停留所複旧
下福島仮設国技館において大阪秋場所開設(下福島公園内)
11.1教育委員会制度発足、区事務局設置
1949 241都市転入抑制解除
3日赤奉仕団結成
市電浄正橋停留所復旧
4大阪市制施行60周年
6下福島消防出張所開所
し尿下水流住所新家町一丁目に建設
デラ台風襲来
7三笠宮殿下中央卸売市場内を視察
9大阪市警察局を大阪市警視庁と改称
福島警察署内に北方両捜査部・同警ら部・同経済捜査部設置
10下福島国技館において大阪秋場所開設
1950 252.9吉野町公園開設(吉野4丁目)
3市営バス野田阪神前経由佃―天満橋系統運転始まる
市電亀甲町・野田駅前停留所復旧
3.31吉野町公園 開設(吉野4丁目 )
4.1水道局野田営業所新設
5民生安定所新設 区役所民生・保護事務移管
6福島府税事務所開設
8市営バス福島西通経由十三―上六系統運転始まる
9.3ジェ−ン台風襲来・災害救助法発動さる
10野田公園野球場開設
12安治川水上警察署廃止・港水上瞥察署安治川出張所新設
1951 267江成公園プール開設(吉野・大開小学校が授業に利用)
1953 283.31上福島北公園(福島7丁目)開設
5『区勢小誌−福島区創設十周年記念−』発刊
1954 291「福澤諭吉生誕地」碑完成(福島7丁目 阪大病院南側地)
1955 304福島小学校分校(旧第一上福島)が上福島小学校として独立・再開校(以降小中学校は変化なし)
1956 315.17海老江上公園(海老江3丁目)、 海老江中公園(海老江6丁目)開設
10.15鷺洲中公園(鷺洲2丁目)、新家公園開設( 吉野5丁目)
1957 325逆川埋立
5.12鷺洲上公園開設(鷺洲5丁目)
1958 33 木場川埋立
3.31上福島東公園開設(福島6丁目)
1959 341福島区役所新庁舎竣工
5.5上福島公園開設(福島7丁目)
1960 355.5海老江西公園開設(海老江8丁目)
1961 369.16第二室戸台風襲来
10福島公設市場新築(公社住宅1階)
11.3大野町公園開設(野田5丁目)
1962 379.16阪神野田駅高架竣工
1963 383.20福島消防署新設
7吉野小学校プール竣工
8船津橋改築
安治川大橋竣工(船津橋以西にかかる唯一の橋−当時)
1964 393.15市電玉川四丁目−野田阪神間廃止
3.22国鉄大阪環状線開通
10.10 東京オリンピック開幕
1965 403.18国鉄大阪環状線完全環状運転開始、野田駅高架新駅営業開始
1969  443ジャスコ野田店開店(大開1丁目、本社も 19992年まで)
3.16地下鉄千日前線野田阪神−桜川間開通
8.14鷺洲北公園開設(鷺洲5丁目)
1970 453.2中江町公園開設(吉野1丁目)
3.14 日本万国博覧会開幕
1971 463.1海老江公園開設(海老江7丁目)
1973 4812玉川公園開設(玉川2丁目)
12下福島公園に藤庵復元
1974 497.22大阪市区の再編成により26区制に(淀川区など新設)
11.2第1回区民まつり開催
1975 504.1大野東公園開設(野田2丁目)
5.6阪神国道線・北大阪線廃止
9.1福島区新住居表示実施
1978 531.5玉川南公園開設(玉川2丁目)
1979 541.5大開公園開設(大開1丁目)
1980 55 淀川河川敷公園に野球場など整備
1981 566.27阪神高速道路大阪・西宮線開通
6上船津橋完成(1936架設を鋼板桁橋に)
7関西将棋会館完成
1982 573富島渡廃止
7大阪福島税務署、此花税務署を統合
11.2福島区歴史研究会展示開始(「郷土の歴史と古文書」)
1983 586福島区社会福祉協議会発足
1984 592.1国鉄中央卸売市場貨物線廃止
3.31玉川西公園開設(玉川4丁目)
1987 623福島区民センター完成
4.1 JR西日本発足
5.26福島図書館・スポーツセンター開館
6JR片福連絡線(現東西線)着工
1988 638区の花制定(翌年デザイン化)
1989平成元2大阪市区再編により24区に(中央区発足)
3中津沖代ライオンズクラブから豊後梅(大分県の県木)寄贈(旧区役所前、その後江成公園北側入口近くに移植、福島区からは藤の木を贈る)
1992 411.11中央卸売市場業務管理棟竣工式
4.26阪神野田駅前再開発事業完成
 蓮料理「冨竹」閉店
1993 54.1区制50周年記念『福島区史』発刊
1995 71.17 阪神・淡路大震災
4.1区の花に「のだふじ」制定
1996 83.31野田緑道開設( 野田5丁目)
1997 93.8JR東西線開通 海老江駅(海老江5丁目)、新福島駅(福島5丁目)
1999 113.31福島西公園開設(福島4丁目)
2003 153.15福島公設市場終業(ピコ福島、大阪市初の公設市場のひとつ)
2004 1611.5新一万円札「A000007A」日銀からの交付式(福島区歴史研究会に)
11.27「松下幸之助創業の地」碑建立(大開1丁目 大開公園内 1918年創業)
2007 1910.9福島区役所 (大開1丁目)に移転
2008 205ほたるまち (福島1丁目) オープン 朝日放送本社など
8野田南緑道開設(野田1丁目、野田緑道)
2010 2210.1中央卸売市場前港開港(野田4丁目)
12「関西大学福島学舎記念碑」建立(福島7丁目)
2011 235野田商店会解散
10「大阪歯科大学発祥之地」碑建立(野田4丁目)
 「気ララ野田」(1918年開設の西野田公設市場)閉鎖
2012 243.30福島区の都市景観資源登録
11海老江公設市場(フェスタ海老江−1925年開設)食品館アプロ海老江店に
2013 254.1福島区創設70周年


 年表 1943〜1952

玄関へ