2013.3.11/2018.6.1最新

大阪の地震・津波資料館トップページ


長尾武執筆目録等

A List of Articles about Earthquakes and Tsunamis in Osaka written by Takeshi Nagao.


≪単行本≫
『水都大坂を襲った津波−石碑は次の南海地震津波を警告している。−』2006年 『水都大坂を襲った津波−石碑は次の南海地震津波を警告している。−』改訂版 2007年 『安政南海地震津波の教訓−大地震両川口津浪記−』2008年 水都大坂を襲った津波−石碑は次の南海地震津波を警告している−』2012年改訂版 2012年  (Tsunamis Hit "The Water Metropolis of Osaka".  −Monument Warns of the Next Nankai    Earthquake Tsunami.− Written by Takeshi Nagao)
≪論文≫
1854年安政南海地震津波、大阪への伝播時間と津波遡上高(PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第23号、歴史地震研究会、2008年 堺市・『擁護璽』、神から賜った璽(PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第24号、歴史地震研究会、2009年 室戸台風、大阪での暴風・高潮の被害-小学校の倒壊、ハンセン病外島保養院の流失-   (PDF 京都歴史災害研究会HP)   『京都歴史災害研究』第11号、京都歴史災害研究会、2010年 1891年 濃尾地震における大阪での被害と震度(PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第25号、歴史地震研究会、2010年 「安政南海地震津波(1854年)の犠牲者供養石碑−四天王寺(大阪市)の無縁墓地調査より−」   『地震』第2輯・第63巻・第4号、日本地震学会、2011年3月 宝永地震(1707)による大阪市中での津波遡上高(PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第26号、歴史地震研究会、2011年 『大地震両川口津浪記』にみる大阪の津波と教訓(PDF 京都歴史災害研究会HP)   『京都歴史災害研究』第13号、京都歴史災害研究会、2012年 宝永地震(1707)による大坂三郷(北組・南組・天満組)での崩家率   (PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第27号、歴史地震研究会、2012年、p15−26 大阪・四天王寺、安政南海地震津波碑文の判読(PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第27号、歴史地震研究会、2012年、p77−84 「1854 Ansei Nankai Earthquake Tsunami Hit 'The Water Metropolis of Osaka'.    Monument Warns of the Next Nankai Earthquake Tsunami.」    2013.2 (in English) PDF版 安政東海・南海地震(1854年)による大阪湾岸での被害−摂津国西成郡伝法村   (現・此花区)の史料による−」 (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『歴史都市防災論文集』第7号 立命館大学歴史都市防災研究所 2013年7月 p231−238 正平(康安)地震(1361年)による大阪での津波遡上高 (PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第28号、歴史地震研究会、2013年、p121−128 宝永地震(1707年)と津波による大坂市中での被害数 − 26 史料による整理と比較 −   (PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第29号、歴史地震研究会、2014年、p163−171 正平(康安)地震(1361 年)による大阪での津波高、遡上ルート、湾岸集落への影響   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『京都歴史災害研究』第15号 立命館大学歴史都市防災研究所 2014年3月 p11−20 大阪市における南海地震石碑と教訓の継承   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『歴史都市防災論文集』第8号 立命館大学歴史都市防災研究所 2014年7月 p263−270 宝永地震(1707年)による大坂市中での被害数   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『歴史都市防災論文集』第9号 立命館大学歴史都市防災研究所 2015年7月 p229−236 [報告] 安政南海地震・津波の犠牲者五十回忌法要 ―大阪市・大地震両川口津浪記石碑にて   (PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第30号、歴史地震研究会、2015年、p159−167 宝永地震(1707 年)津波による大坂市中での津波高・浸水域   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『京都歴史災害研究』第17号 立命館大学歴史都市防災研究所 2016年3月 p33−41 近世・大坂の発展と宝永地震(1707年)による被害   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『歴史都市防災論文集』第10号 立命館大学歴史都市防災研究所 2016年7月 p187−194 [報告]宝永地震(1707 年)と津波による大坂市中での死者数   (PDF 歴史地震研究会HP)   『歴史地震』第31号、歴史地震研究会、2016年、p139−142 [報告]河村瑞賢による淀川治水工事の方法    (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『歴史都市防災論文集』第11号 立命館大学歴史都市防災研究所 2017年7月 p247−254 河村瑞賢による淀川治水事業 ―「水都大坂」の繁栄に重点を置いた工事―   (PDF 立命館大学歴史都市防災研究所HP)   『京都歴史災害研究』第18号 立命館大学歴史都市防災研究所 2017年3月 p35−39
≪寄稿文≫
津波記す石碑正当な扱いに   『朝日新聞』2005年2月6日オピニオン 「史跡を歩く、安政南海地震津波の碑」   歴史教育者協議会編『歴史地理教育』NO.708 2006年12月 「ふるさと紀行、安政南海地震津波の碑」   『歴史読本』、2007年新年号、新人物往来社 『大地震両川口津浪記記念誌』   大阪市浪速区幸町三丁目西振興町会・大地震両川口津浪記記念碑保存   運営委員会 2007年 『大地震両川口津浪記記念誌』(再版)   大阪市浪速区幸町三丁目西振興町会・大地震両川口津浪記記念碑保存   運営委員会、2008年 『大地震両川口津浪記記念誌』第三版   大阪市浪速区幸町三丁目西振興町会・大地震両川口津浪記記念碑保存   運営委員会・大阪市浪速区役所、2011年 大阪を襲った地震と津波−大阪の地震津波石碑『大地震両川口津浪記』−」(PDF)  『みおつくし』第50号、2013年7月、放送大学大阪学習センター 大阪を襲った地震と津波−先人が伝えた災害教訓・四天王寺の地震津波石碑文−」(PDF)  『みおつくし』第51号、2013年11月、放送大学大阪学習センター 大阪を襲った地震と津波−安政南海大地震と津波による大阪の被害−」 (PDF)  『みおつくし』第52号、2014年1月、放送大学大阪学習センター 「大阪を襲った地震と津波−宝永地震と津波による大阪での被害−」  『みおつくし』第53号、2014年5月、放送大学大阪学習センター   (PDF 放送大学大阪学習センターHP大阪を襲った地震と津波−正平(康安)地震(1361年)−」(PDF)  『みおつくし』第54号、2014年7月、放送大学大阪学習センター 濃尾地震−日本で起こった最大の内陸地震―大阪でも犠牲者があった。」(PDF)  『みおつくし』第60号、2016年1月、放送大学大阪学習センター
≪テレビ出演≫
2011年1月4日  NHK・Eテレ『歴史は眠らない』地震列島・日本の教訓           第1話 過ちを後世に伝えよ−安政南海地震と災害体験の伝承− 2011年10月10日 ABCテレビ『ガラスの地球を救えスペシャル 今聞こう大地の声を』           大地震と大津波 先人からメッセージ 2012年12月5日  NHK ニューステラス関西 2012年12月28日 NHK おはよう日本「よみがえる石碑 災害の"記憶"を後世に」


トップページ